XART

BUSINESSXART

アートによる企業研修

アートプロフェッショナルとともに
「アートとは何か」を掘り下げることで
業務に生かす種を見つけ育てる機会を提供します
「セルフエジュケーション力」
「文化発信力」の向上も図ります

研修コンテンツ

研修コンテンツ

目 的
アートによる「セルフエジュケーション力」「文化発信力」の向上

概 要
アートとは何かを解き明かし、アートのメカニズムを掘り下げながら業務に生かす種を見つけ、育てる機会を提供

講 師
  • 日本を代表する画廊の代表 ギャラリスト
  • 新進気鋭の 美術評論家
  • 第一線で活躍する アーティスト

プログラム
3セッション 120分
(スピーチ30分 ⇨ ワークショップ30分 ⇨ フィードバック30分、休憩各15分) 
セッション 1:スピーチ 30分
実際にアート作品を展覧しながら、講師がその作品のテーマやクリエイティブの原点になったもの、鑑賞のポイント、時代背景など、とっておきの話を披露します。アート作品を通してクリエイティブを疑似体験し作品の深層を掘り下げます
休憩 15分
セッション 2:ワークショップ 30分
事前に設定したテーマで参加者全員で行います。(個人ワークまたはグループワーク)
各自が見出したクリエイティブの種を日常業務へフィードバックするためのワーク
休憩 15分
セッション 3:フィードバック 30分
ワークショップの成果を発表し、講師を交えた意見交換と質疑応答

講師(例)

山本 豊津(やまもと ほづ)
日本で最初の現代美術の企画画廊「東京画廊」の創始者である山本孝の長男。
武蔵野美術大学造型学部建築科卒業後、衆議院議員村山達雄氏の秘書を経て、1981年より東京画廊に参画、2000年より代表を務める。全銀座会催事委員会委員。日本現代美術商協会理事。武蔵野美術大学芸術文化学科特別講師。世界中のアートフェアへの参加や、展覧会や都市計画のコンサルティングも務める傍ら、日本の古典的表現の発掘・再発見や銀座の街づくり等、多くのプロジェクトを積極的に手がけている。その他、若手アーティストの育成や大学・セミナーなどで学生への講演等、アート活性に幅広い領域で活動している。
著書に「アートは資本主義の行方を予言する」(PHP新書)、「コレクションと資本主義」(角川新書)

小澤 慶介(おざわ けいすけ)
1971年生まれ。ロンドン大学ゴールドスミスカレッジにて現代美術理論修士課程修了。インディペンデント・キュレーター。現代アートの学校「アートト・スクール」主宰。NPO法人AIT(エイト)にて、2001年から15年間、現代アートの講座MAD(Making Art Different)のプログラムづくりに携わり、講義も行った。近年では、「六本木クロッシング2016展 僕の身体、あなたの声」(森美術館、2016年)において共同キュレーターを、また「富士の山ビエンナーレ2016 フジヤマ・タイムマシン/2018 スルガノミライ」においてディレクターを務めるなど、数々の展覧会制作に携わっている。現在、茨城県守谷市を拠点とするアーティスト・イン・レジデンス「アーカスプロジェクト」ディレクター、日本財団DIVERSITY IN THE ARTS2020年企画展キュレーターおよび法政大学非常勤講師を兼務している。